少しでも長生きをさせてやりたひ、と、思ふやうになりました…(^^;;
お友達のおうちに遊びに行った時、
たまたま、そこのマンションの管理人さんが、カブトムシを分けてくれるということで、
よし、うちもビートルデビューだ!と、腹をくくり。。。
虫を飼うなんて、こういう機会でも無いとね、なかなか。
いくらカブトムシだ!って言っても、
ぱっと見、黒光りだもん(^^;;
頂いて、2週間くらい生きてたらいい方なのかなー?と、
時々観察してたら、
うん、だんだん、少しずつ、
愛着…までは、まだいかないけど(^^;;、
元気にしてるか気になる存在になってきたのですf^_^;
そして、2013年、夏、
Am@zonで、カブトムシのエサを注文。
自分にとっては、まさかの展開…?!
うまくいけば、数ヶ月は生きるみたいなので、
2週間なんて言わず、まずは1ヶ月、そして2ヶ月と、順調に時が経てば良いなーと思っております。
時が経つと言えば、
先日火曜日の、神戸三宮Holly’sでのライブにお越しいただいた皆様、
どうもありがとうございました(^-^)!!
このトリオも、本当に長く続けさせていただいてます♪
またどんどん躍進していきたいなーと思ってますので、どうぞよろしくお願いいたしますね!
次回は、9/20(金)です☆
とりあえず、まずはその日まで、カブトムシくん、4匹とも生きていられるよーに!(1匹はメスなので、カブトムシさん)
Sky Blueさん、ライブ鑑賞、素敵ですね(^-^)ハーモニカを演奏されるのですか?良いライブで良い音楽に出会えると、感性も豊かになり、相乗効果!!
J.MIWAさん、先日はお疲れさまでした!ノリノリの楽しい演奏で会場を盛り上げてくださいましたね!!緑フグちゃん2週間経過ですか…いいですね!うちもなんとか踏ん張りたいところです(^^;;
今日は二人の先生のライブへ。 ひとりは2回目のツアー。 メジャーデビューして間もないですがレコーディングのメンバーでの演奏だったと思います。サックスのようにハーモニカを奏でたく今日はとても参考にしたい演奏でした。 一日にこよなく愛してやまない音楽を一気に聴いて「しあわせ~」。もちろん遠藤さんのサックスも大好き参考に音楽を聴いてます。。
真理子先生、15日のLiveお世話になりました。グループ演奏も、楽しいですね!!
話は変わりますが、カブトムシくん長生きするといいですね。
僕も、今月の初めに、大阪の天六に嫁さんと食事に行った帰りに、UFOキャッチャーで、緑フグの熱帯魚をゲットしました。
小さなボトルに、海水(塩水??) の中に入ってたんですが、家に帰ったら、あまり動かず、もうダメかと思いました。
インターネットで飼い方調べ、翌日に海水作ったりエサ買いに行ったりしました。
もう、二週間になりますが、水槽のはしからはしまで、元気に泳いでます。名前もトラちゃんと名付けました。
毎日、会社から帰ったら、水槽を覗いて楽しんでます・・・(^O^)
それから、サックスも、より一層楽しくなってきました。今後も、ご指導よろしくお願いします。