苦手な動き?

20130610-152944.jpg
新幹線(ドクターイエロー)の一両目だけが走る、レール。。
この動きが、どーも、ウナギのアタマだけがグルグル回ってるように見えてきて、
だんだん、不気味に思えてくる…(^^;;

他の車両もあるので、繋げたらいいんだけど、
なぜか、この新幹線の持ち主は、一両目だけで走らせたがることが多くて(^^;;

レールの上だったらまだマシで、
ただの床を縦横無尽に走っているのを見ようもんなら、
ホントにちょっとした恐怖を感じます(^^;;

黄色だからダメなんかな?
普通の白なら大丈夫かな。。。?

他の人はどう感じるのか…?

こんなことを真剣に考えていられるなんて、
平和な証拠ですね( ´▽`)

こういう昼下がりがあってもいいですよね。。

ウナギの頭が走ってる横で、譜面も書けたし、
今からそれ持ってレッスンのお仕事です♪

そして、今週金曜日は、天満の「じゃず家」です(^-^)/
20130610-154157.jpg

…あ、レール、、、頑張ったらもっと複雑な路線も作れるのに、
今回はただの長丸を作らせていただきました(^^;;

苦手な動き?” への2件のフィードバック

  1. Jazz Liveって、出演者とお客様の距離が近いのも醍醐味ですよね(^^)
    始まる前、終わった後も含めて「ライブの時間」だと思います。私も、家ではほんわかしすぎてますが(^^;)、ライブの時間はシャッキリ頑張りたいと思ってます♪

  2. ほんわかした感じいいですね。 本当はもっとガヤガヤした感じなんでしょう。。 最近 特に「生で聴きたい」欲求が以前より増した感じがします。 アーティストさんと顔なじみになっているせいでしょうか? 昨日 はじめてのボーカリストさんとはじめてのお店へ。 誰も知らない… 違和感を感じました。 ボーカリストさんにしっかり挨拶を交わしアピールできたのは良かったです(スロースターターなもので最初からはなかなかうまくコミュニケーションできないもので)。ライブ終了後に思うのはこの感じたものを音で表現したい。重たいものがふさがってメロディーがでない。音楽で自分を表現できる… 。尊敬ものです。。 私も両方頑張ろ!!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中